-
お知らせ
【審査員紹介】いざ鎌倉!JAPAN CHALLENGER AWARD 2021 in 建長寺
ついに審査員が決定!! 審査員は、各界のトップランナーが務めます! 【審査員紹介】 ■ 大津たまみ株式会社アクションラボ 代表取締役一般社団法人 生前整理普及協会 代表理事一般社団法人 日本清掃収納協会 会長株式会社アク […] -
お知らせ
【開催告知】オンライン視聴/瀬戸内チャレンジャーアワード2021
【オンライン視聴】瀬戸内チャレンジャーアワード2021募集のお知らせ 内容 四国初開催の地方創生ビジネスコンテスト・ビジネスマッチングイベント「瀬戸内チャレンジャーアワード2021 最終発表会」オンライン視聴者募集!! […] -
お知らせ
もうひとつのいざ鎌倉~昨年度チャレンジャーの一年~
この記事では、「もうひとつのいざ鎌倉」と題し、昨年度(2020年度)のチャレンジャーの方に焦点を当てて記事を執筆します!各チャレンジャーの方に1分ほどで、この1年間の変化を語って頂きましたので、それをまとめました。 まず […] -
お知らせ
【チャレンジャー紹介】家村瞳『岩手町キャベツサプリプロジェクト』~地域起業家から全国へ~
本記事では、選ばれしチャレンジャー7名の一人、家村瞳さんをご紹介します。 家村瞳さんは、岩手町産のキャベツを使ったサプリの開発を行っています。岩手町で生産されるキャベツは、葉がやわらかく甘みがあることが最大の特徴で、東北 […] -
お知らせ
【開催報告】JAPAN CHALLENGER AWARD in輪島
開催日:2021年03月01日1、JAPAN CHALLENGER AWARD in輪島とは 地域の課題をビジネスで解決する「ビジネスアイデア」を持った起業家たちと、その事業を応援したい地元企業とのマッチングを行うビジネスコンテスト型のイベントです。 […] -
お知らせ
経済産業省AKATSUKIプロジェクトに採択されました!
公益社団法人ジャパンチャレンジャープロジェクトの事業が経済産業省AKATSUKIプロジェクトに採択されました! ▼△▼AKATSUKIプロジェクトとは?▼△▼ 全国各地の補助事業者が人材発掘・育成プログラムを様々なエリア […] -
お知らせ
【チャレンジャー紹介】荒木崇「もっと忍者で楽しもう!」世界初!レーザー手裏剣を使った次世代忍者スポーツ「e-Ninja」で伊賀を元気に!日本を元気に!
本記事では、選ばれしファイナリスト7名の一人、NinjaTAG協会の荒木崇さんをご紹介します。 忍者の里・伊賀には忍者屋敷が一つしかない!? みなさん、「忍者」って知っていますよね?日本人なら誰もが知っているかと思います […] -
お知らせ
【開催報告】おおくまハチドリプロジェクト企画発表会を開催しました
1、おおくまハチドリプロジェクトとは このプロジェクトは、今年から新たに始まった全国の学生による大熊町の発展のための企画立案プロジェクトです。事前勉強会、現地見学会の2回の学びをもとにチームごとに自分たちの強みを生かした […] -
お知らせ
【開催報告】2022年度JAPAN CHALLENGER GATE 〜New Business pitch 〜
-
お知らせ
ホームページリニューアルのお知らせ
-
お知らせ
いざ鎌倉!JAPAN CHALLENGER AWARD2020のゲストにIZU CHALLENGER AWARD高校生グランプリ受賞の「ふあ~みんず」のみなさんが参加!
今回は10月6日に鎌倉の建長寺にて開催する地方創生のイベント「いざ鎌倉!地方創生の祭典~JAPAN CHALLENGER AWARD 2020~」にゲストとして登壇するふあ~みんずのみなさんを紹介いたします。 1,高校生 […] -
お知らせ
令和3年度公益社団法人ジャパンチャレンジャープロジェクト代表理事挨拶
令和3年度がスタートしました。 この度、私、中川直洋は内閣府地方創生推進局事務局「地域活性化伝道師」に就任することになりました。地域の活性化に向け意欲的な取り組みを行おうとする地域に対して、地域おこしの専門家(地域活性化 […] -
お知らせ
飯綱市にて「計画なくして成功なし!事業計画ゼミ」を行いました。
今回も様々な斬新なアイデアを発掘しました。そのアイデアをビジネスに昇華することで、参加者の次への一歩につながりました。 【お知らせ】 2022年2/5(土)には、いいづな事業チャレンジを開催いたします。皆様のご参加をお待 […] -
お知らせ
【アイデア募集開始!】京丹後発!ICT×地方創生甲子園2023
開催日:2024年02月03日 -
お知らせ
【チャレンジャー紹介】元親さん日本全国の城郭を利用し、国内および海外から注目される新たな「日本の祭典」を創出する!
本記事では、選ばれしファイナリスト7名の一人、株式会社IKUSAの元親さんをご紹介します。代表理事の中川との出会いが本大会を知ったきっかけでしたが、何も戦果をあげずに抜いた刀をしまえないので、行くところまで行きたいと熱い […] -
お知らせ
【開催告知】京丹後発!JAPAN CHALLENGER AWARD開催決定!
開催日:2021年06月24日京丹後市が、中小企業者自らの意欲的かつ創造的な活動を支援し、その振興を図るため、中小企業者による新規創業及び新産業の創出に向けた取組を支援を行なっていますが、さらに充実したサポートプログラムとして新しい地方創生の企画「京 […] -
お知らせ
【開催告知】とやまワカモノ・サミット2022
-
お知らせ
トークセッション「地方起業こそ最強のビジネスモデル!」
開催日:2023年09月27日 -
お知らせ
【開催告知】IZU CHALLENGER AWARD いよいよ3月21日開催!
開催日:2020年03月21日開催まであと3日に迫った「IZU CHALLENGER AWARD」本日はこのイベントの魅力をご紹介します! 1 IZU CHALLENGER AWARD とは 伊豆の課題をビジネスで解決する「ビジネスアイデ […] -
お知らせ
【チャレンジャー紹介】瀬戸山匠 野菜を絵の具、食パンをキャンバスに 見立てた「やさいのキャンバス」は 子どもの野菜嫌いをなくし、 家族の笑顔を作り出す魔法の商品
本記事では、選ばれしファイナリスト7名の一人、瀬戸山匠さんをご紹介します。 ラオスの農村で味わった大家族で朝食を食べる幸福感 今回紹介するのは、埼玉県から株式会社Share Re Greenの瀬戸山匠さんです。7年前から […] -
お知らせ
【開催報告】京丹後発!地方創生シンポジウム 藤野英人氏講演会
6月2日、『地方創生シンポジウム「藤野英人氏 講演会」』を開催いたしました。 なんと申し込みは350名越え。おかげさまでたくさんの方からご参加いただき、大盛況で幕を閉じることができました。 今回の講演会は2部構成で行い、 […] -
お知らせ
【開催告知】総務省ふるさとワーキングホリデー×公益財団法人ジャパンチャレンジャープロジェクト 〜Withコロナ!今、地方の飲食店が熱い!〜
私たちの生活を大きく変えた新型コロナウイルス。 飲食店もまた人々の新たなライフワークバランスに合わせて、変わることが求められています。 本ワークショップでは、このようなパンデミックにおいても地方の強みを柔軟に活かした成功 […] -
お知らせ
【全国10カ所で参加者募集中!】JAPAN CHALLENGER COLLEGE
-
お知らせ
【開催報告】IZU CHALLENGER AWARD を開催しました!
地域の課題をビジネスで解決する「ビジネスアイデア」を持った高校生と地域おこし協力隊たちと、その事業を応援したい地元企業とのマッチングを行うビジネスコンテスト型のイベント「IZU CHALLENGER AWARD」が、静岡 […] -
お知らせ
【チャレンジャー紹介】濱田祐太『飲めば飲むほど、海がキレイになる』思い出の詰まった故郷・与謝野長を、若者が働きたくなる仕事のある持続可能なまちへ。
本記事では、選ばれしファイナリスト7名の一人、濱田祐太さんをご紹介します。 生まれ育った故郷を持続可能なまちに 濱田祐太さんは、株式会社ローカルフラッグ代表取締役、京都府与謝野町出身です。与謝野町は、山・川・海という自然 […]